toggle
2021-03-29

【一冊めから愛用中まで】私が持っている御朱印帳を紹介します!

スポンサーリンク

Last Updated on 2021年3月29日 by Chippy

【一冊めから愛用中まで】私が持っている御朱印帳を紹介します!-アイキャッチ

前回の記事>>ご縁を結ぶ♪寺社参拝には御朱印帳を持参しようでは、御朱印帳について解説しました!

今回は、引き続き御朱印帳について書いていきますね♪

相手が神社好きだとわかると、「どんな御朱印帳を使っているのかな?」と気になる時がありませんか?私はすごく興味あります!

そんなわけで…。

私が持っている御朱印帳を紹介します!

私は2017年の7月から神社巡りを始めたので、その時から御朱印を集めています。同じ神社に何度も参拝したりするので、必ず毎回頂く!という感じでもないのですが、

  • 御朱印帳…現在6冊めを愛用中
  • 納経帳…現在2冊めを愛用中

初めて手にした御朱印帳から、順に紹介してまいります!

1冊め:通販サイトで購入

いろは歌御朱印帳

外部リンク>>ご朱印帳専門店「Holly Hock」/いろは歌(キナリ)

八雲〜出雲の神社を巡ったのが、私の神社巡りのスタートでした。
参拝する神社もルートも決めていて、色々調べてみて…一番最初に参拝した神社には、御朱印帳がなかったんですね。

一社めから御朱印帳に書いてもらいたい!

と思った私は、出発日までに通販で購入して、御朱印帳を準備することに。

この御朱印帳に決めた理由

スサノオ様を中心に、日本神話ゆかりの神社を巡る旅だったので、初めて和歌を詠んだと言われているスサノオ様にちなみ、こちらのいろは歌デザインの御朱印帳に決めたんです!

それはそうと、日本で初めて詠まれた和歌がスサノオ様って凄くないですか!?

どんな歌を詠まれたのか気になりますよね?
大丈夫です、紹介します!

八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに
八重垣作る その八重垣を

(やくもたつ いずもやえがき つまごみに)
(やえがきつくる そのやえがきを)

大雑把な説明:これはヤマタノオロチを倒したスサノオ様が、妻のクシナダヒメと新居を構えるにあたって、嬉しい気持ちを表現した内容になっています。

よくアニメやゲームでもモチーフとして登場する(?)あの有名なヤマタノオロチを倒したのって、実はスサノオ様なんですよね〜。かっこいい!

スサノオ様、嬉しかったんだろうなぁ…

須賀神社はその場所に建てられているんですね。

2冊め:吉野山のお土産屋さんで購入

桜とウサギのご朱印帳

そろそろ御朱印帳のページが終わるな…

なんて思っていた私。
金峯山寺に向かう途中のお土産屋さんで、こちらを購入しました。後日別の町の雑貨屋さんでも見かけたので、特に限定商品という訳ではなさそうです。

この御朱印帳に決めた理由

「ウサギは後戻りしないから、前に進む生き物で縁起がいいよ」とお店の方に言われてこのデザインに。

吉野山では、御朱印ではなくお寺用の納経帳しか使っていないのですが、念願の蔵王権現様に参拝できたことや山で迷子になったこともあり、この御朱印帳を見るとあの日の吉野山のことを思い出します。

参拝記事はこちら>>〈金峯山寺〉美しい迫力!青い蔵王権現〜〈脳天大神〉参拝

3冊め:福岡・宮地嶽神社

宮地嶽神社・御朱印帳
宮地嶽神社・御朱印帳

宮地嶽神社は、奥宮八社分の御朱印も全部揃えました…

摂社の御朱印も頂ける場合、私は好きな御祭神や仏様の分だけ追加して書いていただくことが多いのですが…。

宮地嶽神社の奥宮巡りは凄く楽しいので、八社分書いて頂くことにしたんです。結果的に、宮地嶽神社の御朱印が沢山並んだ御朱印帳となりました。

↓↓参拝記事はこちら↓↓

4冊め:福岡・住吉神社

住吉神社・御朱印帳
住吉神社・御朱印帳

御祭神の住吉三神、

  • 底筒男神(そこつつのをのかみ)
  • 中筒男神(なかつつのをのかみ)
  • 表筒男神(うわつつのをのかみ)

は星の神様とも言われています。
夜空に輝く星が華やかで、ロマンチックな御朱印帳ですよね。

家族で参拝した時に購入したのですが、思い出の参拝の時に購入した御朱印帳は、大切にしたい想いが深まるものです。

博多の住吉神社は、拝殿がすごく美しくて好きです!

参拝記事>>〈住吉神社〉で浅香山部屋の朝稽古を見学しました!

5冊め:福岡・太宰府天満宮

太宰府天満宮・御朱印帳
太宰府天満宮・御朱印帳

この御朱印帳は、太宰府天満宮×BEAMS×鹿児島睦さんのコラボなんです。お洒落で最高。かわいい!!

「みはに工房」が布のデザイン&染色を担当

素敵なデザインだなと思って調べましたら、
「みはに工房」さんがデザインと染色をされているとのこと。

元々、ものづくりの現場にいた私。デザインと風合いがすごく好きです。

太宰府天満宮・参拝記事紹介

太宰府天満宮大好きです!!!!!!!

太宰府天満宮に行きたいなぁ。
食べたいもの沢山あるし、食べたいもの沢山ある…。(笑)

↓↓参拝記事はこちら↓↓

神社参拝だけでなく、周りのお土産や美味しい食べ物、温泉があれば温泉と楽しみたいものなんです!

楽しんだ時間はかけがえのない思い出になるし、その方がより神社や神様とのご縁が深くなる気もして、周辺環境も私はチェックしています。

6冊め:京都・西院春日神社

西院春日神社・御朱印帳
西院春日神社・御朱印帳

鹿が可愛すぎる西院春日神社…

西院春日神社の御朱印帳は、ずっと可愛いなと思っていて、タイミングが合えばこちらを使いたいなと思っていたデザインです。

写真は撮れませんが、西院春日神社は拝殿の鹿もかわいいんですよ!!

私が持っている納経帳を紹介します!

1冊め:宮島・大願寺

大願寺・御朱印帳
大願寺・御朱印帳

大願寺は、厳島神社と隣接しています。元々は厳島神社と繋がっていたのですが、明治時代、神仏分離で別々になったんですね。

日本三大弁財天の一つが、大願寺の厳島弁財天。美しい弁財天様の姿が御朱印帳に描かれています。うっとり身惚れてしまいます…。

すごく美しい御朱印帳ですよね!

大願寺は歴史も、色々見所もあるお寺なのですが「厳島大仏 不動明王」様が好きです!4mあって、本当に格好いいんです!!!

ぜひ参拝して頂きたいです…。

2冊め:京都・鈴虫寺

鈴虫寺・御朱印帳
鈴虫寺・御朱印帳

鈴虫寺はお坊さんの説法が面白く、為になるし感動するしで、とても満足感がありました。

心が弱っていた時期だったので余計に…

人気が高いのもよくわかるお寺で、一度参拝すると、大切な誰かを連れて行きたくなるお寺です。

30分ほどなのですが、そういう体験ってなかなかできる機会もないので心に残るんですよね。鈴虫の鳴き声の中、色々考えさせられました。

お坊さんによって講話も違うそうなので、その度に違う感動につつまれそう

京都の寺社めぐりも、ゆくゆくは参拝記事に書いていきたいです。
和菓子がまた美味しいんですよね♪

【まとめ】御朱印帳は大切な参拝のとも

今回は、素敵な御朱印帳の数々をご紹介しました!あなたにとって、気になるご朱印帳は見つかりましたか?

出会いに任せるもよし、あらかじめ調べてお気に入りの御朱印帳を使うもよし。
御朱印を頂くことも寺社参拝の中の楽しみの一つです。

お互いに、素敵な参拝ライフを謳歌しましょう♪

スポンサーリンク
関連記事