toggle
2019-05-07

〈金峯山寺〉美しい迫力!青い蔵王権現〜〈脳天大神〉参拝

スポンサーリンク

Last Updated on 2023年9月12日 by Chippy

7メートルもある、青くて大きな仏様をご存知ですか?しかも、三体並んでいるお寺があるんです

今回は色んな意味で思い出深い、吉野山にある金峯山寺〜脳天大神の参拝記です。迷子にもなったよ!

※2023年9月追記:今年の特別開帳・秋の情報を記載しました!

【2023年9月追記】金峯山寺について

【蔵王権現・特別開帳期間】2023年10月27日(金)~11月30日(木)
【拝見時間】8:30~16:00

【特別拝観料】
大人1,600円、高中生1,200円、小学生800円

【所在地】〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
【問い合わせ先・TEL(金峯山寺)】0746-32-8371

金峯山寺を開基したのは役行者

役行者(えんのぎょうじゃ)は、役小角(えんのおづぬ)とも呼ばれています。日本の山岳信仰、修験道の開祖とされています。

西日本の最高峰・石鎚山(愛媛)も役行者によって開山されましたが、頂上まで登るのは本当にキツかったです…

蔵王権現様に会いたい!

私はそれまで蔵王権現のことは知らなかったのですが、そんな大きな青い仏様が吉野山にいると話を聞いてから、会いたくて会いたくてたまらなかったんです!

7メートルの青い秘仏が、三体も並んでいるんですよ!!

それを目の前にして、一体どういう気持ちになるんだろう?

一目見たいと思っていたところ、秘仏本尊特別ご開帳の時期に京都に行くことになり、吉野山へも行く計画を立てました。遠かった…。

では、吉野山へ。旅気分でお付き合いくださいませ。

吉野駅

京都から吉野駅へ。かっこいい列車が停まっていました。

吉野駅2
吉野駅
お土産屋さん

新緑

GWの時期だったので、新緑が美しく山の中にある神社仏閣が好きだなぁとあらためて思いました。空気が違うんですよね。

自然が美しい

もうすぐ念願の蔵王権現様にお会いできるので、私は嬉しくて足取りも軽いものです。

店が並ぶ

お土産屋さんで、2冊めの御朱印帳を購入しました。

御朱印帳
御朱印帳(2冊め)

うさぎは後戻りしないから縁起がいい、との言葉にこちらを。

ちなみに2019年5月の現在は、元号の切り替わりで丁度この2冊めが終わって、3冊めの御朱印帳に突入しています。

蔵王堂へ

いよいよです!

導きの稲荷

導きの稲荷
導きの稲荷

後醍醐天皇が途中夜道に迷われたとき、ある稲荷社の前で和歌をお詠みになると、道が照らされ導かれたとか。

その稲荷を勧請したのが「導きの稲荷」で、人々に心の迷いがあるとき、この神にお祈りすると、おのずから道が開けるという言い伝えがあります。

本堂・蔵王堂(国宝)
本堂・蔵王堂(国宝)

この蔵王堂の中に、蔵王権現様はおられました。早く会いたいです。

金剛蔵王権現とは

金峯山寺にお祀りされる御本尊は、「金剛蔵王大権現」といいます。

金剛蔵王大権現は、役行者が、金峯山の修行中に感得された権現仏(権化とは、仮に現れるという意味)です。

  • 釈迦如来…過去世
  • 千手観音…現在世
  • 弥勒菩薩…未来世

過去・現在・未来の三世にわたって救ってくださると言われています。なんて頼もしい!

「秘仏本尊のご開帳」は2012年から約10年間、毎年一定の期間に特別公開される

私がこうやって記事を書くのも、公開されているうちにぜひ足を運んで欲しいからなんです。10年間の公開期間が終わると、しばらくの間はご開帳もないと言われておりますので…。

いつでも参拝できるわけではなく、すぐに行きやすい場所ではないからこそ、もし興味を持ったのであれば、実際に蔵王権現様に会いに行ってみてください!!

間近で参拝することができる「発露の間」

本堂で目にした権現様の迫力と素晴らしさは、圧倒されるばかりでした。ここまでたどり着くのが遠かったけれど、その疲れも一瞬で飛んでいきます。

金剛蔵王権現様の並びは、向かって左から弥勒菩薩(未来世)、真ん中が釈迦如来(過去世)、向かって右が千手観音(現在世)を表しています。

一体だけでも感動すると思いますが、三体祀られていることによって、神々しさが増して美しく、言葉も出てこないくらいです。「すごい」としか…。

また、特別ご開帳の期間は「発露の間」という障子の仕切りのある中で、一人もしくは一組で、権現様を間近に感じることができます。

胸がいっぱいで、懺悔というより参拝できたご縁に感謝した私です。

本当にここに座っているのが嬉しかった!

「蔵王権現本地堂」で法話を拝聴する

蔵王堂の裏には、「蔵王権現本地堂」があり、蔵王権現の本地仏である釈迦如来、千手観世音菩薩、弥勒菩薩、そして役行者が祀られています。

ご開帳の期間だけ、こちらも参拝できるのですが、私達はタイミングよく、法話を聞くことができました。お話がとても面白く、二度ほど続けてうかがいました。思い出してみて、印象に残ったのは次のようなこと。

  • 蔵王権現様に参拝できたこと自体が、ご縁で結ばれているということ
  • 万民安楽」の精神…誰かが祈ってくれたおかげで今の幸せがある

万民安楽とは、すべての人が、心身おだやかに満ち足りて安らかで、楽なこと

今こうして参拝させていただいていることは、当たり前のことではなくて、奇跡のようなことなんだな。ありがたいなって思いました。

感謝を込めて、私も誰かのために。護摩木に「万民安楽」を祈りました

五嶽神鏡(ご神鏡)守りを購入しました

傷ついたり、鏡の曇りが取れないような状態でなければ、一生お守りくださるとのご神鏡。いつも、カバンのポケットに入れて持ち歩いています。

外袋がオレンジとグリーンの2種類あり、私はオレンジを選びました。気になった時、たまに鏡を取り出して磨いています。

いつも守ってくださって、感謝しています!

天満宮
天満宮

天満宮で、天神様にご挨拶してほっと一息。こんな遠方でも、氏神様がいらっしゃると安心します。

お土産
お土産

味わいのあるイラストのカードは、しおりとして使ってます!

看板

看板で見ても、フライヤーで見ても格好いい権現様。

役行者
役行者

役行者に見守られ、脳天大神へ向かいます。

脳天大神への階段は片道450段!参拝後は、階段を上って金峰山寺へ戻る!!

脳天王神への階段
脳天王神への階段

まずはじめに、大切なことを書いておきます。

金峰山寺から脳天大神へ向かうには、片道450段の階段を下りなければいけません。脳天大神を参拝したあとは、同じように、450段の階段を上って、金峰山寺まで戻ってください!!

なんでこんなことを書くのか?というと、私達は階段を上って戻るということを理解していなかったので、そのまま下山しようとして、吉野山で迷子になってしまったからです(涙)!

この階段がなかなかキツくて、辛いんですけど…

どれだけのものなのか、写真で雰囲気をお楽しみください。

いっくよー!!

脳天王神への階段3

脳天王神への階段2

脳天王神への階段4

脳天大神への階段5

岩峯大神

脳天大神への階段6

ひたすら階段を下っていくと、ようやく脳天大神に到着です。

鬼塚
鬼塚

脳天大神について

脳天大神は首より上、頭脳の守護神です。

行場の開発中、頭を破られた蛇に遭遇し、哀れに思った金峯山寺初代管長 故 五條覚澄大僧正は、丁寧に経文を唱えて葬りました。その蛇は何度も夢枕に立たれ、お礼を言われます。

頭を割られた蛇は、蔵王堂のご本尊・蔵王権現様が姿を変えて出現されたといわれています。

【アクセス】車か(駐車場あり)、金峰山寺からの階段を下りてくる。

龍の玉
後ろに下りてきた階段が見えます

白龍大神
白龍大神

いたるところに龍がおられましたが、1つ1つは撮っていません。

拝殿

脳天大神で参拝後、御朱印をお願いしたら、ゆでたまごを頂きました!

信者さんが蛇の好物の卵をお供えされるので、ゆでたまごにして参拝客にふるまっているそうです。

龍

祖師堂

不動明王

吉野山で迷子になってしまう

このあと私達は下りられると勘違いしてしまい、金峰山寺へ戻らず、間違ってその辺の道を下りてしまい、道に迷いました…。

見知った山ならいざ知らず、吉野山で迷子になるのは、かなり心細いですよ!

一時間くらい歩いたところで、ようやく(おかしいな…?)と気がつきました。通りすがりの親切な車に駅まで送っていただけて、本当にありがたかったです。良かった…。

こんなうっかりした人もそんなにいないと思うのですが、くれぐれもみなさまご注意くださいませ。

脳天大神へ金峯山寺から階段を下りて参拝した人は、階段を上って、金峰山寺へ戻ってくださいね!

【まとめ】金峯山寺と脳天大神参拝で伝えたいこと

  • 金峯山寺では、2012年から約10年間、毎年一定の期間に秘仏を特別公開している
  • およそ7メートルの青い蔵王権現像が、三体並ぶ姿は素晴らしい!
  • 金峯山寺から脳天大神への階段を下りたら、もう一度階段を上って金峯山寺へ戻ってこなくてはならない

こんな仏様もいるんだ!って驚きませんでしたか?私も同じ気持ちでした。

ぜひ蔵王権現様と、ご縁結びに吉野山へ参拝してみてくださいね

奈良のお寺参拝、紫陽花咲く奈良の〈長谷寺〉で、特別公開の観音様とご縁を結ぼう!こちらの記事もオススメです。

スポンサーリンク
関連記事