toggle
2022-07-30

〈下鴨神社〉御手洗祭で、無病息災を祈って足つけ神事を体験!

スポンサーリンク

Last Updated on 2022年7月30日 by Chippy

みたらしまつり・のれん

ようやく、下鴨神社の参拝記事を書ける機会がやってきました…!

下鴨神社はとても好きな神社なんですが、井上社(通称:御手洗社)あたりの雰囲気は本当に最高なんですよね。

今回は、私が御手洗祭に参加して驚いたことなどを書いていきます。

下鴨神社について

所在地
〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
TEL
075-781-0010
下鴨神社の正式名称
賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といい、下鴨神社は通称。
御祭神
玉依姫命、賀茂建角身命
山城国一宮の神社
上賀茂神社とともに、下鴨神社は一宮という格式高い神社です。

2022年(令和4年)御手洗祭について

足つけ神事の由来
足つけ神事の由来

井上社(御手洗社)には、罪けがれを祓う瀬織津比売命が祀られています。

昔から、土用の丑の日にこの池に足をつけ、橙明をお供えし御神水をいただいて、無病息災を祈っていました。

  • かん虫ふうじの神石
  • みたらしお祓い守り
  • 御手洗除病のお札

この期間に限り、限定のお守りが授与されています。

開催期間
2022年7月22日(金)~7月31日(日)
開催時間
9:00〜20:00
料金
祈願料300円

いつもと違う境内が、お祭り感があって楽しい

舞殿
舞殿

絵馬
絵馬

下鴨神社の境内に、いつもはない特設テントや奉納品があったりして、とてもテンションが上がりました!

いつもは広い空間が、お祭り仕様になっていたんです

それでは、足つけ神事に進んでいきましょう!

御手洗祭で驚いたこと

御手洗川・足つけ神事

靴は脱いで、裸足で御手洗川を歩いていきます

この太鼓橋の奥から、手前の井上社(御手洗社)に向かって、御手洗川を歩いていきます。

気持ちのいい御手洗川の水
気持ちのいい御手洗川の水

初めての御手洗祭だったので、すべてが新鮮だったのですが、特に驚いたことは御手洗川の水がひんやりと冷たかったこと、思った以上に水の深さがあることです!

すごく冷たい!水の深さが膝まである!

暑い時期ですし、こんなに水が冷たいと思わなかったんですよね。

御手洗川・足つけ神事

井上社(御手洗社)
井上社(御手洗社)

井上社(御手洗社)をここから見られるのは、今だけなので嬉しかったです。思い思いの場所に、ろうそくを供えます。

御手洗祭だけの授与品や御神水を飲むことができる

御手洗祭時期のテント
御手洗祭時期の特設テント

池からあがった足を拭くと、御神水を紙コップで飲めるようになっています。

御神水
御神水

紙コップで飲めます
紙コップで飲めます

冷たくて、澄んだ御神水が浸透していく感じがとても美味しいお味でした。

無病息災を祈る

足形祈祷木
足形祈祷木

母の健脚祈願のため、足形祈祷木をいただきます。

賀茂の御神石

賀茂の御神石
賀茂の御神石

お子様がいらっしゃる方には、かんのむし対策に賀茂の御神石はいかがでしょうか?

足形祈祷木・納所
足形祈祷木・納所

足形祈祷木は、井上社(御手洗社)に納めます。

水みくじも引くことができます

奉納品
奉納品

井上社(御手洗社)のとなりには、奉納品が捧げられていました。

水みくじ
水みくじ

戻る途中に、水みくじを浮かべる場所もありますので、おみくじをしたい方も安心してくださいね。

帰る前に、スサノオ様にご挨拶して帰りました

下鴨神社の御手洗祭、すごく楽しくて毎年来たくなりました。

この時期にだけ清涼な境内が賑やかに、お祭りされている雰囲気がとても素敵ですよね。

【京都の夏祭り】伏見稲荷大社の宵宮祭はどんな感じ?

参拝記事:〈伏見稲荷大社〉の宵宮祭は、まるで異次元の入り口!?境内を彩る朱い提灯では、伏見稲荷大社がより幻想的な灯りをともしているのを紹介しています。

この夏もお互いに、健康に気をつけて、自分や周りの人を大切に過ごしていきましょうね♪

スポンサーリンク
関連記事