【Netflixお勧めドラマ】スタートレック・ディスカバリー(S1)ネタバレなし

お勧めの海外ドラマについては、ずっと記事を書きたいと思っていました!
記事を書くよりも先が気になって見続けてしまうせいで、なかなか有言実行できませんでしたが…。
家にいる時間が長いなら、海外ドラマも面白いよ!
ということで、好きなドラマの紹介をしていきたいと思います。私は家事やPC作業をしながら、垂れ流して見ることが多いですね。
紹介1記事目。まずはやっぱり、大好きなスタートレックから!!
S2も大好きなので別記事にする予定なので、今回はS1を。重要なネタバレは極力しないように書いていきます。
目次
そもそも「Star Trek(スタートレック)」って何?
スタートレックって何?スターウォーズじゃなくて?
これ、スタトレファンあるあるだと思うんですけど(涙)、「スタートレックが好き」って言うと、よく返ってくる返事です。
スターウォーズとスタートレックは全くの別物です!!
どちらも違った魅力のある、素晴らしい作品です。
そして、スタートレックはシリーズがドラマ・映画と沢山沢山ありまして…。
Netflixでは、その全シリーズ配信されているので、全部見ることができるんです!!
私は全てを追えていませんが、スタートレックは多くの作品で、世界観が共有されていて、作品ごとに時系列が異なってるんですね。
長くなるので、ものすごいざっくりした雑な説明をすると、スタートレックは宇宙を舞台に「惑星連邦」という統一の国家のもと、宇宙艦で未知の星を探索したり、異星人と交流したりする話です。 |
最初のドラマシリーズはアメリカで、1966年から放映開始。
様々な社会問題も取り入れ、コメディーやSFなど多岐に渡る内容で、今では世界中にトレッキーと呼ばれる熱心なファンがいます。
私はスター・トレックのために!Netflixを契約しました
契約した時は、これで全作品見ていくぞ!なんて気合いを入れていましたが…。
私とスター・トレックの出会い
スタートレック・ディスカバリー(通称DIS)の紹介までの前振りが長くなっていますが、もう少しだけお付き合いください。
【私の浅いスタトレファン歴】
- 友達に連れられて、映画「スター・トレックBEYOND」を観に行く
- スター・トレック面白い!リブート映画の前作2本を見る
- スポックが気になり、宇宙大作戦(通称TOS)のドラマを見て大好きになる
- Netflixに加入。スタートレック・ディスカバリーS1をリアタイ視聴開始
- DIS更新が毎週の楽しみに。怒涛の展開に目が離せなくなる
- DIS(S1)終了。毎週の楽しみがなくなって打ちひしがれる
- Netflixで他のシリーズを見ようと試みるも、挫折する
- DIS(S2)の情報で、スポックが登場すると聞いて楽しみが増す
- DIS(S2)リアタイ視聴開始、毎週号泣していた。最高。ずるい!
- 現在はDIS(S3)の配信を心待ちにして過ごす日々(まだ死ねない)
私は宇宙大作戦が好きすぎて、思い入れが強すぎるので、スタートレック・ディスカバリーを受け入れられるのか多少不安がありました。
宇宙大作戦という「The Original Series(TOS)」が大好きで、なかでもカーク、スポック、マッコイのトリオが醸し出す雰囲気は、もう特別すぎるんですよね
シリーズ初見の方にこそお勧めかもしれないです。面白いよ!
TOSが好きな人にも私はお勧め。
TOSは古いですが魅力がいっぱいで、時々見返したくなるんですよね。
ただ、今の海外ドラマを見慣れている人にとっては、スタートレック・ディスカバリーの方が入りやすいのかな?と思います。
スタートレック・ディスカバリーとは
スタートレック・ディスカバリーは、TOSのおよそ10年前に時代が設定されており、TOSのキャラも登場します。
【スタートレック・ディスカバリーにも登場するTOSキャラ】
- S1…サレクとアマンダ(スポックの両親)
- S2…パイク船長!スポック!!
物語の始まりは、主人公のマイケル・バーナムが、宇宙艦の副長をしているところから。ジョージャウ船長との関係も良好なものでしたが、あることがきっかけで、惑星連邦VSクリンゴン帝国の戦争が始まってしまいます。
マイケルも全てを失い、ここからどう展開していくのか目が離せないんです!
マイケルは地球人なのですが、両親を殺されてから、バルカンでスポックの両親に引き取られ、スポックと共に育てられてきたんですね。
サレクはバルカン人、アマンダは地球人。そんなわけで、サレクもS1の1話からバンバン出てきて嬉しいです。サレク大好き。
【スタートレック・ディスカバリーS1のふんわりしたあらすじ】 マイケルやクルー達は過酷な運命に翻弄されながら、クリンゴン帝国と戦い、平和に向かってそれぞれの任務を全うしようとする…。 その進路が、思わぬ方向へ意図されていることも知らずに。 |
スタートレック・ディスカバリーの魅力
・映像美が凄い
まるで映画を観ているような豪華さで、技術の進化って凄いなと…。ストーリーだけでなく、宇宙の美しさや、演出のド派手さも素晴らしいです。
・様々なキャラクターの色々な一面
これは見て頂くとわかるのですが、各キャラクターがそれぞれ悩みや色々な思い(もしくは野望)を抱えていて、物語の展開とともに明らかに、また、変化していくのがたまらないんです!
特にスタメッツ大尉がわかりやすい例ですが、ネタバレになってしまうので、他のキャラには言及しません…。
あと、ティリーはほんと癒しです。大好き!
・物語の伏線回収が素晴らしい
えー、そうだったの!?と驚く展開が私は大好きなんですけど、そういう点でもスタートレック・ディスカバリーは最高にお勧めできるドラマです。
これはS1でもS2でも印象は変わりません。皆見て!!
リアルタイムで視聴していた時は(DISは毎週配信される形でした)、ただ夢中で見ていた私ですが、後々の展開を知ってから最初から見返してみると、考え抜かれた脚本やセリフ(演技?)に感動します。
この時のセリフは、こんな意味を込めていたのか?なんて考えるのも面白いんですよね
・後半から更に盛り上がる!!
これですよこれ!どんどんテンションを上げてくる!めっちゃ面白かった〜!ここからどうするの?!どうなるの…?本当に目が離せないんです。
・最終回で最高潮を迎える!
S1の最終回で!もう、今すぐS2が始まってほしい気持ちになるような終わり方を迎えます!!あああああああ(号泣)って感じでした…。
スタートレック・ディスカバリーS2も絶対見てほしい!!
スタートレック・ディスカバリーはS2も本当に面白いんです!
S2大好き!!
S1は戦争中なので、雰囲気も常に重たいものになってます。
S2の方が、知的好奇心をくすぐるような未知の出会い、謎があってスタートレックらしい感じがするんですよね。(私なりに…)
S2は胸が熱くなる展開が多くて、S1も良かったけれど、S2の方がキャラを応援する気持ちが強くなるので、もっと好きなんですよね。
S2は毎週感動することが多くて、結構泣きました。
S1はそんなことはなかったんですが…
S2はパイク船長とスポックが登場するので、S1よりTOSの要素が濃くなっています。私がTOSが大好きっていうのも、大きい理由の一つかもしれません。
ただ、熱心なトレッキーの方とか、今までのスタートレックシリーズが好きなゆえに受け入れられない場合もあるかなと思いました。
家族愛がテーマの1つと感じることもあり、S2ではスポックも活躍します。スタートレック・ディスカバリーのスポック、私は好きです!
毎週毎週、登場を楽しみに待っていた頃が懐かしい(笑)。
S2の感想は、また別記事で書きたいと思います。
スタートレック・ディスカバリー(S1)はこんな人にお勧め
- スタートレック(TOS)が好きな人
- スタートレックシリーズを見たことがない人
- TOSのサレクが好きな人
- 海外ドラマ好き
- 映画のような映像美のドラマが見たい人
- アクションが好きな人
- スピード感のある展開が好きな人
最後まで読んでくださったあなたに、長寿と繁栄を!