toggle
2024-01-18

〈安井金比羅宮〉で初詣!悪縁を切り良縁を結ぼう

スポンサーリンク
鳥居・2024年正月
鳥居・2024年正月

明けましておめでとうございます!

ゆっくりとしたブログ初めとなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

個人的に2023年を振り返ってみると、色々頑張った一年でした!ブログや動画に割く時間は全くなかったんですが、その時々で自分のやるべきことに全力を注いできました。

つらい時期も沢山あって、乗り越えられたこと、上手くいかなかったこともありますが、無事に新しい一年を迎えられたことに感謝しかありません。

これからは環境の変化もあるので、楽しみながら過ごしていきたいです。

今年はもう少し落ち着く予定なので、少しずつブログや動画を更新していきますね!

今回の記事では、安井金比羅宮について紹介していきます。

安井金比羅宮について

所在地
〒605-0823 京都府京都市東山区下弁天町70
TEL
(075) 561-5127
御祭神
崇徳(すとく)天皇、大物主神、源頼政公
公式サイト
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

安井金比羅宮は、「縁切り神社」として有名です。その御神徳の強さは、軽い気持ちで参拝しない方がいいとも言われ、多くの参拝客が訪れています。

人との悪縁だけではなく、悪癖などからも縁を切ることができ、良縁へ結びます

縁切り縁結び碑について

境内には中央に人がくぐれる穴が空いている「縁切り縁結び碑」といわれる巨石があり、参拝客の願いが書かれた「形代」がびっしりと貼られています。

御祈願の方法には手順がありますので、紹介しますね。

  1. 本殿に参拝する
  2. 「形代」に願い事を書く
  3. 形代を持ち、願い事を念じながら碑の表から裏へくぐる
  4. 形代を持ったまま、願い事を念じながら碑の裏から表へくぐる
  5. 形代を碑に貼る

形代とは身代わりのお札のことで、碑のどこでも、好きなところに貼りつけます。

強い念を感じて、私はくぐることも写真に撮ることもできないのですが…

並んでいる参拝客の行列で、縁切り縁結び碑は見えませんでした。

私は今回、安井金比羅宮には2回目の参拝なんです。前回もですが穴にくぐらなくとも、参拝することで十分に縁切り・縁結びの効果は感じています。

安井金比羅宮・参拝の体験談

安井金比羅宮は怖い?

安井金比羅宮はその御神徳の強さゆえ、参拝するのが怖いと感じる方もいらっしゃるかと思います。

私も、初めて参拝するまではなんとなく怖い、と思っていました

あまり自らすすんで参拝に行きたい!と候補に上がるような神社ではなかったんですが、人生生きていれば色々あるもので、どうしても行かなければ・今行くべきだ…と思う時期があったんですね。

ま、それは今年もそうなんですけどね

初めて参拝した時は、心身ともに参っていた時期だったのですが家族に「やっぱり今、行くべきなんだよ。一緒に行こう!」と背中を押してもらって、「そうだよね…。よし、行こう!」って勇気を出して参拝したんです。

実際に参拝した時の感想

ドキドキしながら鳥居をくぐったんですけど、実際はすごく天気の良い参拝日和で、境内の気持ちの良い空気に拍子抜けしてしまいました。

あれ?思ったより怖くないね…!むしろ、気持ちいいくらい

お天気に恵まれていたことと、コロナ禍の時期だったので、人の数が少ないというのも大いに関係しているかもしれませんが…。やっぱり実際に足を運んで感じることって大切だな、とあらためて思います。

きっと写真から伝わるものもありますので、前回の晴天時の写真もまじえながら、安井金比羅宮の参拝へ参りましょう。

安井金比羅宮参拝

鳥居
鳥居

安井金比羅宮は元旦に参拝したのですが、人は多すぎるということもなく、比較的落ち着いて参拝ができましたね。写真は、以前撮ったもの。

手水舎
手水舎

しっかり清めてから、参拝に向かいます。

心機一転守り
心機一転御守

参拝前にお守りを購入。今の自分にぴったりだと思った「心機一転守り」を手に、拝殿へ。

心機一転御守について(説明文より引用)
輪をくぐることには、生まれ変わりの意味があります。

心機一転御守はこれまでの悪縁を切り、新たな縁を結びたい人のための御守です。

悪縁を切りたい時、悪習をなくしたい時、これまでとは違った自分に変わり、何かを始めようとする時、御守を手にとり、形を確かめ、輪をくぐり抜ける自分をイメージしてください。

悪縁が切れ、良縁が結ばれます。

拝殿
拝殿
本殿
本殿

写真を撮った時は天気が良かったのもあって、すごく気持ちのいい参拝でした。

安井金比羅宮に参拝をすることで、気持ちに区切りをつけたりとか自分の中で覚悟を決められることがあるので、私は参拝して良かったです。

安井金比羅宮・2024年絵馬
安井金比羅宮・2024年絵馬

お正月だからか、安井金比羅宮にも、龍の絵馬があって嬉しかったです!

本殿裏
本殿裏

本殿裏からも参拝できますので、静かに一人で参拝したい方は裏へまわって手を合わせましょうね。

境内社もユニーク

久志塚
久志塚

安井金比羅宮には、少し変わった境内社がありますので紹介します。

八大力尊社参拝

八大力尊社
八大力尊
八大力尊

八大力尊は八体の御神像で、基礎固め・地盤固め・基礎能力の向上、スキルアップの御神徳、ご利益の神様として崇敬されています。

逆境や困難な状況にある人を支えてくださり、苦難を乗り越える力を授けてくださいます

縁みくじと八大力尊絵馬
縁みくじと八大力尊絵馬

初めて参拝した時は、足元がおぼつかない状況で「自分の基盤をしっかり作りたい!」という気持ちだったので、絵馬に願いを書いてお祈りしました。

囁社(ささやきしゃ)参拝

囁社
囁社
囁社・由緒書き
囁社・由緒書き

誰にも言えない想いや不安を吐露したい時、囁社があなたの力になってくれるかもしれません。

安井天満宮
安井天満宮

あわせて参拝したい〈崇徳天皇廟〉

崇徳天皇御廟
崇徳天皇御廟

所在地:〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側

崇徳天皇御廟は、崇徳天皇の寵妃であった阿波内侍(あわのないし)が、崇徳天皇の遺髪をお祀りしていると云われています。

縁切り・縁結びの願いも大切ですが、崇徳天皇を偲ぶ時間も設けてみてはいかがでしょうか

京都観光ならまずここへ!八坂神社参拝

八坂神社・2024年絵馬
八坂神社・2024年絵馬

安井金比羅宮から八坂神社までは、徒歩約10分。八坂神社〈祇園さん〉参拝・京都のパワースポットでは参拝の様子を紹介しています。

八坂神社の本殿の下には、大きな池があり青龍が棲んでいると云われています

辰年にもピッタリな八坂神社、ぜひ参拝してみてくださいね!

スポンサーリンク
関連記事