〈伏見稲荷大社〉の宵宮祭は、まるで異次元の入り口!?境内を彩る朱い提灯
Last Updated on 2022年7月29日 by Chippy
こんにちは、Chippyです。伏見稲荷大社は何度か参拝しているのですが、記事にするのは初めてですね。
参拝が多くて書くことが沢山あると思う神社や、好きな神社など、なかなかどこも更新できずにいます…
参拝動画も参拝するたびに内容を増やしたくなってしまうので、途中のものがどんどん増えて…という話はさておき。
今回は、伏見稲荷大社の宵宮祭に初めて参加した体験談を書いていきます。
目次
伏見稲荷大社について
- 所在地
- 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
- 御祭神
- 宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)、他4柱の神様
- 全国に数多くある稲荷神社
- 伏見稲荷大社は、全国約3万社ある稲荷神社の総本宮
- ご利益を求める参拝が多い
- 【ご利益】商売繁盛、家内安全、芸能上達などの信仰を集める
宵宮祭、本宮祭について
- 「宵宮祭」 7月本宮祭の前日 18:00〜
- 「本宮祭」 7月土用入後初の日曜又は祝日 9:00〜
宵宮には、稲荷山をはじめ境内全域に散在する石灯籠・献納提灯に灯りをつける万灯神事が行われる。
両日にわたって、日本画家などの奉納による行灯画(あんどんが)が飾られ、本宮踊りが奉納される。
私が参拝した日は、前日である宵宮の方です
伏見稲荷大社を参拝する時の注意
伏見稲荷大社の拝殿だけを参拝するなら、そんなに気にしなくてもいいのですが…。もし千本鳥居や頂上に向かって登る場合、服装や持ち物に注意が必要です。
今回の私の反省点を踏まえて、伝えておきたいことがあります
- スカートやワンピースより、長めのパンツの方がいい(肌は隠す)
- 階段は、スニーカーが登りやすいよ!!(ヒールや下駄はしんどい)
- 虫除けスプレーは必要
- 虫刺され用のムヒもあると尚可
- 休憩で座った瞬間、肌が見えるところに蚊が集結してくる
- 猫だけでなく、突然、うり坊が集団で飛び出してくることがある
- 雰囲気がありすぎて、怖く感じるところもある
前回頂上まで登った時、すごく暑い日だったんですよ。それで、パンツだと汗で足に張り付くかなと思ってワンピースにしたんですが、これは失敗でした!
しかも普通の靴下じゃなく、膝下までの長さのストッキングを履いてたんです
座った瞬間に、肌が見えていた足首めがけて蚊が次から次へと…。もう、たまらなくなって近くの売店【三徳亭】に駆け込みました!
虫除けスプレーが600円で販売されていたので、本当に助かりました!
これらを踏まえつつ、時系列を追って私の宵宮祭を書いていきます♪
いつもと違う景色にワクワクしながら、宵宮祭に参加する
18時頃、伏見稲荷大社に到着すると、まだまだ明るい日差しがさしていました。
今回の参拝では、入り口の鳥居は修復中で見られませんでしたが、いつもとは違う朱い提灯の参道にワクワクします。
行灯画を眺めるのも楽しかったですね。
そこまでは、人は多く感じなかったかな
参拝をすませ、宵宮祭が始まり、祝詞や神楽舞などを見ることができてよかったです。
神様にお供えする神饌(しんせん)が豪勢で、さすが伏見稲荷大社だなと思いました!
出発時には美しい夕陽が見られましたが、稲荷山を登っていくうちに、どんどん日が落ちて暗くなっていきます。
距離があるので、気合を入れて進みましょう!
【三徳亭】休憩した瞬間、蚊に噛まれまくるが人の優しさに元気が出る
私の次の目的地は眼力社だったので、そこを目指して登っていきました。
眼力社、好きなんですよね!
やっぱり日頃、目を酷使しているので眼力社は参拝しておかないと!なのですが、今回は、友達の目の調子が良くなるようにお祈りしにきたのでした。
伏見稲荷大社には頂上まで登ったことはあるので、ルートはなんとなく把握しています。(知らなかったら、私は違う道に行ってしまう気もします…)
初めて登った時は、1つ1つの場所に時間を取られていたんですが、目的地もハッキリしているので、淡々と進んでいきました。
疲れたし、座って休憩しようと思ったんですが…
前述した通り、蚊の餌食となってしまった私の足。かゆいし、登るのがしんどいしで、もう心が挫けそうだったんです。
そんな時に、虫除けスプレーを販売してくれた【三徳亭】のおばあちゃんがすごく優しくて、めちゃくちゃ励まされました。
私が一人で登っていたからか、自分で届きにくいところをスプレーしてくれたり…。
おばあちゃんの優しさのおかげで、眼力社までは頑張ろうって登る元気を頂きました。
次に参拝に行ったら、また会いに行きたいです!
本当にありがとうございました!今度はゆっくり、お店で何か食べたいですね。
千本鳥居は中から見ても、外から見てもかっこいいです。
四つ辻まで来ると、眼力社まではそう遠くないので夕陽に癒されながら、前へと進んでいきます。
眼力社で、眼力/願力祈願をする
眼力/願力、磨いていきたい!
ろうそくと、持ち歩きに便利な御守りのようなカードを、友達と自分に1枚ずつ選びました。
選んだものと一緒に、神様に祈ってから持ち帰るといいとアドバイスをもらって、ありがたく手を合わせ祈ります。
社務所の方に、見事な蛇の脱皮を見せていただきました
稲荷山の山中なので、様々ないきものが出ることがあると思うのですが、願力社には蛇がおられたそうなんですね。
長ーい蛇の形そのまま、目の輪郭まで残っているもので、ありがたかったです。
見事な蛇の脱皮にびっくり!
宵宮祭帰路|赤い提灯で彩られた鳥居、そしてうり坊の群れに遭遇!
山頂まで行くつもりはなかったのですが、願力社から少しだけ散策して、宵宮祭らしい景色を見ました。
そのあとは山を降りていき、登りの時にお世話になった【三徳亭】のおばあちゃんにご挨拶して帰ります。
頂上からの距離ではないし、下りはそんなにしんどくはなかったです
あともう少しで着くなと油断していたところ、すごい音がしてうり坊の群れが鳥居を横切って行ったんです!
まさかの出来事で、びっくりしました。皆様お気をつけください。
勢いがすごくて、あと5歩くらい前だったので距離があってホッとしました…
いつもは夜だとこんなに人が通ってないから、うり坊だってびっくりだよね。
私が神社でうり坊に遭遇するのは、福岡の宮地嶽神社以来です。
昼間に八坂神社でイタチがいたこともあったりしたので、ぼーっと歩いてて、ぶつからないように気をつけないとですね。
なんとなく、帰る前におみくじを引いて帰ろうと思って引いたら、優しい内容で胸が温かくなって泣けてきました。神恩感謝です。
今回の参拝は、およそ3時間でとても充実していました!
今はコロナ禍で祭も縮小傾向ですが、また落ち着いた時に参加できたら嬉しいです。
山の参拝はこちらもオススメ!参拝動画紹介
山の上にある、神社やお寺を好まれる方へ。
〈鞍馬山〉登拝動画〜雪の鞍馬山、懐かしの大杉権現や奥の院まで〜
鞍馬山は、参拝もとても楽しいのでオススメです。
〈京都愛宕神社〉登拝〜夏越しの大祓式〜
京都愛宕神社は、登るのはキツさしかなかったんですが、達成感が凄かったです。