toggle
2020-04-19

〈香椎宮〉参拝・古宮〜不老水も行ってきました!

スポンサーリンク

まさか2020年の春、楽しみにしていた桜の季節の参拝が出来ないなんて、想像もしていませんでした…。

せめて心の慰めに、溜めていた参拝記事を更新しますね!

そんなわけで、大好きな香椎宮の参拝記事です。

香椎宮について

〈香椎宮参拝〉桜咲き乱れる、赤く美しい社-アイキャッチ

御祭神:仲哀天皇、神功皇后の二座。
配祀:応神天皇、住吉大神

所在地:〒813-0011 福岡市東区香椎4-16-1
TEL:092-681-1001
無料駐車場:最大200台

公共交通機関からのアクセス

【JR・西鉄をご利用の場合】

  • 香椎神宮駅より徒歩約4分
  • 香椎駅より徒歩約17分 
  • 西鉄:香椎宮前駅より徒歩約12分

【西鉄バスをご利用の場合】

  •  西鉄バス: 大濠公園(約40分乗車)
  • 天神三丁目、天神中央郵便局前、中洲(約30分乗車)         

香椎宮しょうぶ園前 下車すぐ

さくら咲く香椎宮参拝

香椎宮への道・桜満開

私はJR〈香椎神宮駅〉で降車して参拝することが多く、桜の季節なら、香椎宮への道も桜で溢れています。

看板

香椎宮って美しい赤で綺麗なんですけど、この看板良いですよね!

香椎宮・一の鳥居

では、参拝へ参りましょう!

御祭神は仲哀天皇・神功皇后

仲哀天皇と神功皇后

仲哀天皇は、ヤマトタケルの子であり神功皇后と夫婦になります。香椎で過ごしていましたが、神の怒りに触れ、亡くなってしまいます。

神功皇后は臨月でしたが、天皇の代わりに男装をして、朝鮮の新羅(しらぎ)、百済(くだら)、高句麗(こうくり)を傘下に収めたのち、応神天皇を出産。

応神天皇は、八幡神と呼ばれるようになり、全国に八幡宮という神社が建立されました。

神功皇后は謎多き人物なのですが、宮地嶽神社といい、神功皇后が御祭神の神社ってとても好きなんですよね…

中から入り口を振り返る

弁財天社・一の鳥居

弁財天社・由緒書き

弁財天社・拝殿

こちらの御祭神・市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)・弁財天様は、優しい表情をしておられます。

宮島、厳島神社の御祭神と同一とされています。

しょうぶ池

しょうぶ池が満開の時に参拝してみたいんですけど、去年は終わりかけていたんですよね。

香椎宮のショウブ池は、6月上旬に、2000株が開花する名所です!

参道

不老水の石碑

不老水は、少し離れた場所にあります。また後述で紹介させて頂きますね。

楼門を望む

楼門

楼門かっこいいんですけど、桜が咲くと更に最高です!

楼門から振り返る

楼門を振り返る

手水舎

まずは手水舎で清めてから、境内を巡っていきましょう!

神木「綾杉」

拝殿へ

この階段を上った先が拝殿です。

拝殿から振り返る

ここからだと、前を向いても(拝殿)振り返ってもかっこいいんですよね。

拝殿

香椎宮の拝殿、本当に美しくて見惚れます。

本殿裏

大楠

天気の良い日の参拝ということもあるでしょうが、香椎宮の境内はどこにいても気持ちが良くて、散策するのが楽しいです。

太鼓

武内神社

武内宿禰を祀っています。御神徳は健康長寿。

なんと、武内宿禰は300年も生きたと言われているんです!

巻尾神社

巻尾神社のすぐ側の入り口から、古宮、そして不老水に続く道があります。

軍艦香椎慰霊碑

竹内宿禰像

扇塚
扇塚

亀の池
亀の池

早辻神社
早辻神社

境内

稲荷神社・鶏石神社

鶏石神社
稲荷神社

稲荷神社
稲荷神社・拝殿

稲荷神社:御祭神は保食大神(五穀豊穣・商売繁盛・殖産興業の御神徳)

鶏石神社
鶏石神社

鶏石神社:修理個成(しゅりこせい・つくりかためなせ)・五徳向上・養鶏・育児夜泣きの御神徳

にわとりがかわいい…。

鶏石神社は、温めたたまごがかえるように、念願だった諸事万端がいよいよ成就する御利益があると言われます

古宮参拝

古宮への道
古宮への道

香椎宮・古宮とは

古宮・入り口
古宮・入り口

御祭神:仲哀天皇

古宮とは、香椎宮起源の場所。

仲哀天皇が国家鎮護の拠点とした橿日宮の跡地で、ここで崩御された御霊を大正四年までこの地で祀られていました。

地名の由来となった「香椎」は今もこの古宮に残っています。

御神木「香椎」
御神木「香椎」

古宮
右の道から奥へ向かいます

仲哀天皇大本営御旧蹟へ
仲哀天皇大本営御旧蹟へ

仲哀天皇大本営御旧蹟
仲哀天皇大本営御旧蹟

私はスサノオ様が好きで、出雲にある日御碕神社そばの隠ヶ丘に行った時、すごくあたたかいエネルギーに包まれて涙が出てきたんです。

この場所も、何となくですけど優しくてあたたかい気持ちになりました。

古宮の方は香椎宮からもそう遠くないので、香椎宮に参拝した時には足を運んでみてもらいたいです!

戻る道

次は、不老水の方へ向かいましょう。

不老水参拝

竹内宿禰が香椎に住んでいた頃、常にこの水を汲み用いて長寿を保ったことから、不老水と呼ばれています。

所在地:〒813-0011 福岡県福岡市東区香椎3丁目8

私は、グーグルマップで見ながら行きました!

【注意すること】

  • 開門時間は10時~15時まで
  • 一家族2Lのペットボトル2本まで

迷わずたどり着けるように、道順を写真で並べていくね!

私が田舎のマイナーな神社や奥宮など、どうにかしてたどり着けて参拝できたりするのは、先人の皆様がこんな風にブログや何かで情報を書いてくれているのを参考にするからなんですよね。

本当にありがたいです!!

不老水への道順

香椎宮から不老水へは、徒歩10分程度です。そんなに迷うような道でもないのですが、住宅街を抜けていきます。

不老水への道1

不老水への道2
不老水への道2

不老水の看板

不老水・入り口
不老水・入り口

不老水・鳥居
不老水・鳥居

不老水

私が参拝した時は、ご近所らしき方が水を汲まれておりました。

境内

由緒書き
由緒書き

境内

絵

不老水
不老水

こちらで水を飲むことができます。

お時間のある方は、古宮・不老水まで足を伸ばしてみてくださいね

香椎宮は見所がいっぱい

一の鳥居に戻る

香椎宮だけでも、沢山の摂社末社があったり、自然も美しく心地良い神社です。

古宮や不老水も一緒に参拝しようと思うと、時間は余裕を持って参拝した方がいいですね。参拝時間に制限もありますので…。

私が一番初めに参拝した時には、時間が夕方になってしまって、不老水の方へは行けなかったんですよね

香椎宮は、パワーをもらえる神社だと感じていて、ちょっと元気を出したい時などに参拝しています。

ぜひ、一度は参拝してみてくださいね!!

スポンサーリンク
関連記事